富士五湖で地震

昨日、富士五湖でM4の地震があった。富士山噴火がよぎった。
そもそも火山の噴火はマグマに溶け込んでいた水が発泡しマグマ溜りの内圧が高まることが原因だ。地震が発泡を引き起こすこともよく知られている。炭酸入りの瓶をふると泡が発生して瓶内の圧が高まれば栓が飛ぶことでイメージできる。
富士山噴火は史上10回記録されている。1707年宝永噴火以来300年は静かだが、この時は地震の49日後に大噴火が起きた。いざ噴火が起きたら、火山灰は風向き次第で東京でも5〜10cmは積もると云う。さらに溶岩流は東名・新東名、新幹線を襲う。羽田と成田も空気中に浮遊するチリで使えない。首都圏と交通大動脈がストップしたら何とする。自然の威力は人智の及ぶところではない。