• IOC 新会長

    国際オリンピック委員会は金の猛者に成り果て、とてもスポーツ競技を取り仕切る意識も力もない。だから五輪憲章が定める会長任期(2期最長12年)はあってなきが如く「バッハ続投」を求める意見が約100人の委員から申し合わせたよう […]

  • 中国の富裕層

    富裕層とは資産が100万ドル(約1億6000万円)以上所有する人々を指すらしいが、中国から逃げ出すこの資産家が後を絶たず、中国政府は1年間に海外に持ち出せる外貨の上限を5万ドル(800万円)に制限する中でもあの手この手で […]

  • 長岡免許センターへ

    朝から天気もいいので40分ほど掛かるが越路町の長岡免許センターへ行って免許更新をした。祝日明けの金曜日なので駐車場は満車で大混雑の中、それでも30分で新しい免許が貰えた。次は3年後の2028年81歳時になる。だから今度で […]

  • 訪問介護士 不足深刻

    読売の記事から・・・介護施設の閉鎖が相次ぐ中で、特に訪問介護士の人手不足が深刻で、有効求人倍率が14.14倍、つまり応募介護士1人に14件の求人があるのだ。理由はハッキリしている。仕事がきつく時間的縛りも大きい割に賃金は […]

  • 国スポ(旧 国体)の改革案

    「国民スポーツ大会」の開閉会式会場は3万人収容などが求められたり、特に冬季大会は開催地が限られて開催地負担が大きく辞退さえ生じていた。そこで自治体の負担を減らすために見直しが検討されていたが、その骨子が固まったようだ。 […]

  • 武漢研究所から流出 メルケルの評判もガタ落ち

    コロナウイルスは中国・武漢研究所から流失したとドイツの情報機関が発表した。 独連邦情報局は2019〜2020年に執筆された新型コロナウイルスに関する未発表論文や動物実験のデータを入手して分析。武漢ウイルス研究所が研究目的 […]

  • 石破 急落

    歴代政権を厳しく批判してきた張本人が所属議員に金券をバラまいていた。もうその言葉は信じない。野党の追求はノラリクラリ。その方が選挙に勝てるから….何ともはや !!

  • NHKドラマ「水平線のうた」

    震災で家族を失った男と少女のささやかな奇跡の物語、NHK「水平線のうた」を3度も見返した。映画「メッセージ イン ボトル」に似ていなくもないが、ドキュメンタリーのような演出で被災者の心情に寄り添う見事なクオリティーのドラ […]

  • マエケンのヘタ絵

    下手くそ絵ながらどこか味のあるMLBデトロイト・タイガース前田健太画伯?  そのTシャツ姿で球場入りした大谷翔平は「マエケンさん、このシャツにサインを下さい」とご満悦。おまけにデコピンがTシャツを踏んづける写真まで付けた […]

  • 石破 辞任すべし

    石破茂、同期15人にお土産代として10万円の商品券を渡した事件、2〜3千円のお菓子ならいざ知らず、10万円はとてもお土産とは云えない。本人は「個人の財布から出したもので法に触れない」と云うが真っ黒け。内閣官房費から出した […]