国会では連日、企業や団体の献金禁止云々の不毛な議論が続く。大事な物価高や中国の横暴を止める話はいっさいなしだ。米国も建前上は企業団体献金を禁止しているが、イーロンマスクはトランプに440億円もの卒倒するような献金をしてそ […]
今朝はまた冬に戻ったような寒さ。気温4度、北西の冷たい風が6mで体感は1〜2度。雪マークまで出てしまった。上掛けを1枚足したり肌着にタイツや長袖を着けたり。気温の乱高下は体に堪える。
ノルウェー科学文学アカデミーは「数学のノーベル賞」と呼ばれる「アーベル賞」の2025年の受賞者に、京都大学数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)を選んだと発表した。今回の受賞は代数解析学の分野で「D加群」と呼ばれる理論 […]
国内各地や韓国で大規模な山林火災が相次いでいる。春先は乾燥して草や枝、葉が燃えやすく強風で広がりやすい。たき火や野焼きが一番の原因のようだが、山に入る人たちが減って普段の手入れが行き届かず、下草が茂っているせいもある。2 […]
まるで映画さながらの詐欺事件だが、2点が四国であることも興味深い。 ・高知県立美術館「少女と白鳥」1800万円 ・徳島近代美術館「自転車乗り」6700万円 かって前川誠郎先生が館長を務めていた国立西洋美術館でさえ贋作に騙 […]
いま使っている机はコクヨでモニターアームの取付けが難しいが、半日、苦闘して何とか移設に成功した。今までは体をひねってモニターに向かっていたがこれで画面に正対できる。長年の願いが一つ叶えられて、こんな些細なことだがランラン […]
25〜26日と黄砂がヒドイ。米山は霞んでいるし花粉も飛んでいるから目が痒い。やっと寒さから抜けたと思ったら中国発の厄介者に見舞われる。そんな最中に、石破はトランプの神経を逆なでするだろう中国訪問を決行すると云う。この吾人 […]
原発停止中でも県と5市には約7億5千万円の交付金が落ちているが、市民にはなかなか実感が湧かない。電力自由化の時代、やっぱり電力を地元に落とすのが一番分かりやすいが、なぜか地元供給を求めたり認める動きは弱い。こんな簡単なコ […]
iPhoneのマイナカード搭載、現在のiOSバージョンは18.3.2だが次の18.4へのアップ時(4月末ころ)に可能となる由。ベータ版には「マイナちゃん」ロゴが入ったと云う。当面はたいして便利になる訳ではないがいちいちカ […]