• 「SASUKE」五輪競技に !!

    五輪「近代五種競技」は1人の選手が1日の間にフェンシング、水泳、馬術、射撃、ランニングと全く異なる5種類を競う。その伝統と過酷さから「キングオブスポーツ」と称されるが、しかしときに馬への虐待が見つかったりでIOCは新たな […]

  • なぜ韓国は左派が跋扈する?

    いつも不思議に思う…韓国は民主国家といいながら、今度の大統領戒厳令も左派の不正選挙があって保守右派が負けたと現職大統領が思い込むほど左派勢力が跋扈する不思議な国だ。やはりこの背景をよく知りたい・・・ 1948 […]

  • 冬至

    今日は「冬至」例によって当地の夕方、日の入りは午後4時31分58秒。一番早い日の入りは12月6日で既に4分ほど昼が延びている。日の出は6時55分33秒、こちらの底は1月6日だからまだ4分ほど遅くなる。つまり今頃の昼時間は […]

  • 東山魁夷の大壁画「朝明けの潮」習作を公開予定

    皇居宮殿の「波の間」は海外の要人などごく限られた人が入れるエリアだが、ここに縦3.8m横14.5mの東山魁夷作「朝明けの潮」の大壁画が飾られている。魁夷は制作にあたり全体のバランスや色具合を確認するために原寸大の習作を描 […]

  • ガソリン170円に

    当地でも昨日からガソリン1リットル170円になった。そもそもガソリン自体の価格は98円。何と税金は消費税を加えると70円、4割超も盗られている。 いま話題の「トリガー条項」とはガソリン平均価格が160円を3カ月連続で超え […]

  • カニが凄いことに !!

    毎年12月になるとカニ海鮮の広告が一気に増える。12月15日付け読売新聞は全国版に通販広告が見開き30段で載った。全国版15段掲載料は公称4800万円+カラー印刷費500万円+版代200万円、安くみても5500万円×2面 […]

  • 「ドカベン入浴法」

    入浴中の事故死は年間1万9000人、65歳以上では交通事故死の2倍という。中山美穂さんの溺死で、にわかに「ドカベン入浴法」が注目されている….. 主人公の妹が浴槽にザブンと入ったのを見て「そんな入り方は心臓に […]

  • 「石破君 君は信用ならん」

    石破茂とその内閣は不信感が募るだけだが、トランプの2期目は意外にも周到に計算が尽くされていて期待感が少し湧いてきた。まず「会いたい、会いたい」と懇願する石破を無視して盟友安倍晋三の妻昭恵さんを私邸に招待、歓待した。言外に […]

  • 島田洋一氏の質問書

    島田洋一氏、国際政治学者にしてこの度の衆院選で日本保守党から出馬、河村たかし氏らと国会議員となった。その手始めで「日本学術会議への税金投入の是非」を石破政権に質した由。誠に当を得た動きだと思う。 「日本学術会議」はいまさ […]

  • 18日寒波?襲来

    18日は単独の「雪マーク」が付いた。思えば2022年12月18日から降り出した雪が20日には85cmのドカ雪になって、国道さえも2日間ストップした。今冬、これまで雨風や雷雨の荒れ模様は例年以上だったけど幸い降雪ゼロ。さて […]